2019年9月2日月曜日

3Dプリンタ改修

かにまるです。
三日坊主になりました。

6月にバーベイタムのPLAフィラメントを買ってました。

ところで、中華品だからか組み立てたときからエクストルーダーの部分が曲がっています。

ということでX軸周りとエクストルーダー周りを全部作り直しました。
自分でデータを作るのは無理なのでThingiverseからありがたくDLさせてもらいました。
以下はDLしたデータ
Smooth X-axis for Zonestar P802 by Hasi0
https://www.thingiverse.com/thing:1935364
Sunhokey and GeeeTech Prusa i3 X Carriage (E3D v6) by tom666 https://www.thingiverse.com/thing:1841602
Sunhokey Prusa i3 - Base for E3D V6 1.75 Bowden (30mm Fan) by tom666 https://www.thingiverse.com/thing:1753398
Print Cooling Fan System for MakerFarm Prusa i3 and i3v by clough42 https://www.thingiverse.com/thing:351280

あとモノタロウでリニアブッシュを買いました。

まずX軸まわり
換装後

 X軸のリミットスイッチもデータ作って固定しました。

Z軸のリミットスイッチも移動させました。固定方法がアホっぽい。

エクストルーダーまわりをプリント
ホットエンドのまわりは熱くなるのでABSでプリント

ファン以外を取り付けた状態です。

良い感じです。

おまけ
だいぶ前に試したアイスボックスタピオカモンスタードリンクです。
タピオカが甘くてモンスターも甘いのでタピオカがモンスター味になりました。
悪くはありませんでしたが次はないですね。

おわり



CBX125Fのフロントブレーキディスクをなんとかする

【やったこと】 CBX125FにCBX250Sホイールとレブルディスクローターを組付け 【メモ】 レブルディスク 45251KR3000 デイスク,フロントブレーキ FTR223、CB223S ディスク 45351KPM000 ディスク,フロントブレーキ どちらも6穴で直径2...