2022年12月19日月曜日

XLR250R(MD20)リフレッシュ

かにまるです。

夏くらいに終わらせたXLR250Rの各部グリスアップ、オーバーホール、部品交換を行ったので手放す前に記事にします。

見た目ボロくてやりまくりっぽいですがライダーは初心者です。


やったこと

  • タンク交換
  • キャブレターOH
  • スロットルワイヤー・クラッチワイヤー注油
  • エアクリーナー(NTBの乾式)交換
  • ブレーキマスターシリンダー・キャリパーOH・赤パッドに交換
  • ついでにメッシュホースに交換
  • リアブレーキシュー交換・清掃
  • ステムベアリンググリスアップ
  • スイングアームピポット・プロリンクグリスアップ
  • 前後ホイールベアリング・シール交換
  • ハブダンパー交換
  • 前後スプロケット・チェーン交換
  • フロントフォークOH
  • タイヤ・チューブ・リムバンド交換
  • チェーンスライダー・チェーンスリッパー・チェーンガイドスライダー新品交換
くらいかな?結局やってることは基本的な整備で、グリスアップとゴム・樹脂系部品の交換です。エンジンの圧縮は規定くらいまであったので問題ないと思っております。
ベアリングはモノタロウで買いました。安かったので。


写真が残ってるところだけ記録として残しておきます。

キャブOH…する前にキャブ外すのに一苦労です。

車体右側から取り出せるように見えて…


左からじゃないと取り出せません。

ばらして清掃
組み立て

フロントブレーキ
フルードは真っ黒でホースも詰まってて最悪でした。
マスターシリンダーとキャリパーOHした(写真無し)のにフルードが入っていかないと思ってたらマスターシリンダー側の穴が詰まってました。カバーの下だったので見落としてました。
穴を通して謎のカバーも新品に交換しました。

リアブレーキ
純正新品が出なかったのでvesrahの新品を買いました。
交換前と比べたらかなり減ってました。前オーナーはよくここまで減らしたものです…

ステムベアリンググリスアップ
とりあえずグリスをアホほど塗りたくります。
上側も同じくたっぷりと

ホイールベアリング・シール・スプロケット交換
まずはスプロケットが付くドリブンフランジから交換
交換しました。シールも新品です。
ここに当時物新品スプロケットを…
取り付け
いい感じ
MD16だけ520でMD20,MD22は428なのです。たまたまヤフオクでMD16の未使用スプロケットが出ていたので、520にコンバートしました。

続いてリアホイール
よくわからんアルミの抜け止めみたいなのが付いていて、これが固すぎて外れずかなり苦労しました。
で破壊しつつなんとか取り外しました。
リアホイールのベアリングは、先にスプロケット側を奥まで打ち込んでから、ブレーキ側を調節しつつ打ち込みます。私は間違えてブレーキ側から打ち込んでしまったのでベアリング捨てました。写真をよく見るとNTNではなくNACHIのベアリングになっています。
スプロケット側
ブレーキ側
ハブダンパーも新品交換です。6個必要なので割と高くつきました。
フロントホイール
写真は交換後のものですがブレーキディスクが付いてる側
メーターギア側
交換してかなり動きが良くなり押し引きも軽くなりました。当たり前ですが。

フロントスプロケットはDRCの、MD16と同じ13丁を買いましたが減速比が下がったのかトルク感が減ったので元々付いていた12丁に戻しました。MD16はリア17インチ、MD20,MD22は18インチなので外周の差によるものだと思います。計算してないけど



フロントフォーク
OH後の写真しかありませんでした。摺動部はオイルがしっかり漏れていたので点サビはありませんでした。
蛇腹のフォークガードは高かったのでアチェルビスのロゴが入ったフォークカバーをつけました。意外といい感じです。

チェーンスライダーは新品に交換です。
チェーンスリッパーは粉々になってほとんど残っていなかったので交換しました。
交換後
フレームとチェーンの間の部品です。これが無いとチェーンが暴れた時にフレームが削れます。

プロリンクのグリスアップとスイングアームのピポットをグリスアップして規定トルクで締めて白いマーカーで印をつけています。写真はありませんが。あとリアブレーキのピポットもグリスアップしました。動きがよくなりました。


写真が残っているのはこんなところですね。
他にも色々手を加えたところがあった気がしますが忘れてしまいました。
おわり。


おまけ
各部規定トルク まあこんな古いバイク整備する人はサービスマニュアル持ってて当然ですが備忘録として

フロントアクスルシャフト 5.0-8.0kgm
アクスルホルダ 1.0-1.4kgm
キャリパーサポート 2.0-3.0kgm
ステムのフォーク割締めボルト上1.8-3.0kgm 下3.0-3.5kgm
ステムナット 9.5-14.0kgm

ドリブンスプロケットナット 2.7-3.3kgm(オイル塗布)
リヤアクスルナット 8.0-11kgm
リヤクッションボルト上4.0-5.0kgm 下4.0-5.0kgm
コンロッド クッションアーム側4.0-5.0kgm フレーム側4.0-5.0kgm 
クッションアーム(リヤフォーク側) 6.0-8.0kgm    ←おにぎりとフォークのボルトのとこ

その他 適当













CBX125F/Cのインマニをワンオフする

CBX125F/C用のインマニをJLCPCBの金属3Dプリントで作ってみました。 本当は鋳造とか切削とかでできるとよかったけど、分岐する形状だと難しいので値段的にも手軽な3Dプリントを試してみました。 とりあえずFusion360を触る 純正インマニの寸法からベースを作る。 とり...